[最も選択された] 西洋朝顔 育て方 818226-西洋朝顔 育て方
朝顔の種を取る時期 10月下旬~11月下旬 の間が収穫時期です。 日本朝顔は10月に入ると花は枯れるので、種が取れるのは10月下旬頃になります。 西洋朝顔は開花時期が遅く、11月に入ると花が枯れ、種の収穫は11月下旬頃になります。また、西洋朝顔は日本朝顔よりも開花時期が遅く 日本朝顔が7月頃に咲くのに対して、 1ヶ月ほど遅い 8月 頃から開花を始めます。 そのため朝顔を育てていてなかなか花を咲かない ・・・といった場合に育てている 朝顔の品種を確認する必要があります。 朝顔の摘芯の仕方 本葉の数が7~8枚になった頃、大体この位の株になったときに行います。 摘芯(摘心)と言っても特に難しいことはなく、上の写真のはさみの場所でチョキンと切るだけです。 切る時に脇芽を傷つけないようにしましょう。 朝顔 アサガオ の育て方 種まきの時期や支柱の立て方 摘心のコツ Horti ホルティ By Greensnap 西洋朝顔 育て方